Generic filters
Exact matches only
Filter by content type
Comments
Attachments

教皇の意向:使命を担い合う (10月)

復活節第五主日(5/15)

FacebookTwitterEmailLinePrintFriendly

互いに愛し合いなさい

ヨハネ13:34
集会祈願

🌸 第一朗読 (使徒現行14:21b-27)

使徒たちの宣教

 〔その日、パオロとバルナバは、デルベから〕リストラ、イコニオン、アンティオキアへと引き返しながら、 22弟子たちを力づけ、「わたしたちが神の国に入るには、多くの苦しみを経なくてはならない」と言って、信仰に踏みとどまるように励ました。 23また、弟子たちのため教会ごとに長老たちを任命し、断食して祈り、彼らをその信ずる主に任せた。 24それから、二人はピシディア州を通り、パンフィリア州に至り、 25ペルゲで御言葉を語った後、アタリアに下り、 26そこからアンティオキアへ向かって船出した。そこは、二人が今成し遂げた働きのために神の恵みにゆだねられて送り出された所である。 27到着するとすぐ教会の人々を集めて、神が自分たちと共にいて行われたすべてのことと、異邦人に信仰の門を開いてくださったことを報告した。

🌸 答唱詩編 詩編145 典18④⑤⑥

🌸 第二朗読 (黙示録21:1-5a)

ヨハネの黙示

 わたし〔ヨハネ〕は、新しい天と新しい地を見た。最初の天と最初の地は去って行き、もはや海もなくなった。 2更にわたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た。 3そのとき、わたしは玉座から語りかける大きな声を聞いた。「見よ、神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民となる。神は自ら人と共にいて、その神となり、 4彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださる。もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。最初のものは過ぎ去ったからである。」5すると、玉座に座っておられる方が、「見よ、わたしは万物を新しくする」と言〔った。〕

アレルヤ唱 典

🌸 福音朗読 (ヨハネ13:31-33a、34-35)

ヨハネによる福音

 さて、ユダが〔晩餐の広間から〕出て行くと、イエスは言われた。「今や、人の子は栄光を受けた。神も人の子によって栄光をお受けになった。 32神が人の子によって栄光をお受けになったのであれば、神も御自身によって人の子に栄光をお与えになる。しかも、すぐにお与えになる。 33子たちよ、いましばらく、わたしはあなたがたと共にいる。 34あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。 35互いに愛し合うならば、それによってあなたがたがわたしの弟子であることを、皆が知るようになる。」

奉納祈願

拝領祈願

祈る花:Inoruhana
祈る花:Inoruhana

🌸 分かち合い

 復活節第5主日には毎年、ヨハネ福音書から、最後の晩さんの席での主イエスの言葉が読まれます。主イエスは世を去るにあたって、弟子たちに向けて遺言のような長い説教をしました。その中で一貫して語られるのは「わたしは去っていくが何かが残る」という約束です。それは十字架と復活の後の弟子たち(私たちも含めて)にとっては、単なる将来への約束ではなく、自分たちの中ですでに今、実現している約束であるはずです。

 主イエスが世を去り、残るのは「愛の掟」です。「互いに愛し合いなさい」という言葉はヨハネ15章12節にもありますが、そこではこの掟が「わたしの掟」と呼ばれています。「善いサマリア人のたとえ」(ルカ10章30-36節)で見られるように、愛とは心から自然に沸き起こるものであるとするならば、愛が「掟」であるというのはおかしいかもしれません。この「掟」は単なる命令や義務というよりも、むしろ生き方の根本原理だと言ったらよいのではないでしょうか。これから弟子たちの生き方の中心になるのは「互いに愛し合う」ことなのだ、という大きな約束を主イエスは残してくださったのです。

 「互いに愛し合う」のは決して簡単ではないでしょう。例えば、キリスト教共同体にとっても容易でない姿勢があるとすれば、それは、主の模範に従い、その恵みを受けて、しっかりと愛し合うこと、まさに愛するすべを知る姿勢に他なりません。特には意見の衝突、うぬぼれ、嫉妬、不和が、教会の美しい顔を汚すことがあります。キリスト者の共同体はキリストの愛のうちに生きるべきなのに、悪魔が「陰からちょっかいを出し」、ついつい互いに欺いてしまうこともあるのは事実です。

 キリスト者であっても、愛するべきを一気に習得することはできません。ですから、毎日、新たに始めなければならないと思います。訓練しなければならないと思います。そうすれば、私たちが出会う兄弟姉妹に対する愛は深められ、限界や過ちから清められると思います。限界や過ちは、愛を一部分だけの、利己的な、不誠実なものにしてしまいます。私たちは自分の力で互いに愛し合うことが完全にできないと思います。だからこそ、主イエスから毎日、愛し方を学ぶ必要があります。毎日、主イエスを見つめなければならないのです。

 私たちが愛し合うとき、私たちが主イエスの「弟子であることを、皆が知るようになる」(35節)ということも大切です。私たちが主イエスの弟子であること(キリストが今も生きていて私たちを導いていてくださること)は、根本的に私たちキリスト信者の生き方をとおして表されるのです。

 ヨハネの第一の手紙にはこういう言葉もあります。「いまだかつて神を見た者はいません。私たちが互いに愛し合うならば、神は私たちの内にとどまってくださり、神の愛が私たちの内でまっとうされているのです」(4章12節)。

 どうか主イエスが私たちを愛してくださるような愛し方を日々学べるよう、ご自分の子にして主なる方の、完全な弟子である乙女マリアが助けてくださいますように、お祈り続けましょう。

FacebookTwitterEmailLinePrintFriendly

御言葉の典礼を読み続く🌸

聖書の本文は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」を使用しております。
どうぞよろしくお願い致します。

コメントする